こんにちは!みに丸です。
仕事がつまらない
仕事にやりがいを感じられない
転職するにも行きたい企業が見つからない
と悩んでいる方はいませんか?
今回はこういった悩みの解決策をご用意しました。
私も過去に上司からやりがいのない仕事を指示され、こなすだけで精一杯の日々を過ごしていた時期がありました。
ふとした時に「あれ、仕事がつまらない……。」と思ったことがありました。
しかし、仕事がつまらないことには原因があります。
原因を解決することでやりがいを感じることができます。
サラリーマンの方にとって、生活の大半を仕事と向き合っていくのだから、仕事を楽しんで人生の満足度をあげていきましょう。
今回は、以下の目次の通り説明していきます!
仕事がつまらない理由
仕事がつまらないことには以下のような理由が考えられます。
・職場の人間関係が悪い
・労働時間が長すぎる
・元々やりたかった仕事ができない
・なりたい自分になれていない
・仕事内容が自分と合っていない
・単調な業務が多い
・人から認められない
しかし、どんな状況でも共通するたった1つの原因になっているかもしれません。
人から指示を受けている
いかがでしょうか。思い当たる節はないでしょうか。
・指示を受けて提出した成果に対して怒られる
・やってもやっても仕事を割り振られる
・やりたい仕事でないから淡々とこなすだけになっている
・指示通りこなしているだけなので褒められない
という状態になってないでしょうか。
実は、人から指示を受けて仕事をすることが仕事をつまらなくするからなんです。
人にやれって言われると、やりたくなくなるんですよね。
子供の時、「親に勉強しろ。」と言われて勉強する気が失せることなかったですか。
よく聞く話かもしれないですけど、私はいつも言われてて、本当に勉強できなかったんです。
(本当に高校生まで言われ続けてました。)
つまらない仕事から脱げ出す5つの方法

指示される前に仕事を自分から取り組んでみよう!
目標を自分で決める
指示待ち人間になるのではなく、自分が主体となって目標を立てて、どのように仕事すればいいか考えて動きましょう。
自分から仕事に向き合うことがすごく大切です。
「いつまでにこの仕事を終える」と自分から仕事をこなすことで、楽な気持ちでやりがいを持って仕事に取り組むことが出来るはずです。
仕事を工夫しながら取り組む
「こうしたほうが効率いいんじゃないか?」
仕事の改善点を考えたり、工夫しながら仕事に取り組みましょう。
自然と仕事に熱中できるようになります。
失敗を気にしない
人間誰だって失敗します。
失敗したときは気持ちを切り替えしょう。
気持ちが悪循環してくると、モチベーションが下がり、上司からの指示待ち状態に戻ってしまいますので気をつけましょう。

さっと、切り替えが大事!
人と比べない
同い年が係長になっているのに、自分はまだ結果を残せていない……。
と人と比較して落ち込んでませんか?
比べる必要はありません。
上には上がいます。落ち込んでいると、結局、仕事への主体性(モチベーション)がなくなります。
自分と向き合うことが大切です。
自分の成長を意識する
仕事をする際に、これをできたら自分の成長になる、スキルになる、と考えながら仕事をしてみましょう。
小さな成長でも構わないので毎日成長を実感して、自分を褒めてください。
前向きな気持ちになり、日々の成長を楽しむことができます。
小さな成長が自信に繋がり、仕事に対して主体的になれます。
それでも解決できない職場と脱却方法
注意すべき職場環境
パワハラや長時間労働
仕事をしてもしても、指示されてばかりでは自分から主体的に取り組めません。
ルールに縛られて工夫できない
工夫する余地がなく、淡々とこなすしか選択肢がなくなってませんか。
自分の頑張りに見合った給料を貰っていない
頑張っても給料が低いと感じているなら、モチベーションがあがりにくいですよね。
私もお金が仕事のモチベーションになることもあります。
こういった場合、仕事がつまらない理由は会社や職場に原因があると考えられます。
これで脱却!3ステップ
1.つまらない原因について考える
仕事がつまらないと感じる原因が自分の主体性にあるのか、それとも職場環境がよくないのか考えてみましょう。
ここまでの記事を読まれた方ならどれに当てはまるのか分かるのではないでしょうか。
2.異動や上司に相談することで改善策を見つける
職場環境を改善できるのであればまずは、改善できる方法を考えましょう。
今の状態のままにせず、出来る限りのことを試してみましょう。
3.転職を検討する
それでも、仕事がつまらないと感じている場合、職場環境が変わらない場合
自分のやりたい仕事ができない状態が続いたり、ブラックな環境から抜け出せそうにない……。
納得できない状況から脱却するためには早めに転職をすることをお勧めします。
転職は3ヶ月もあればできてしまうものなので、業務の繁忙期を避けながら、早めに行動しましょう。
転職活動について
まずは情報収集
転職をスムーズにするには転職サイトや転職エージェント等に登録することをお勧めします。
登録するだけで、様々な情報を手に入れられるのでお勧めです。
また、私は他の記事でもお伝えしているのですが、転職サイトよりも転職エージェントをおすすめしています。
年収をUPさせたいと考えている方は、こちらの記事も是非チェックしてみてください。
かなり役立つと思います!!

転職する理由は明確に
転職先でも同じ状況にら陥らないように、しっかり対策して転職活動に臨むことが適切です。
転職に失敗して、また振り出しに戻った……。
ということのないようにしっかり情報集して臨んでください!!
転職で失敗しないためのコツについては、こちらの記事で紹介しています。
しっかり調べて書いているのでよかったら参考にしてください♪

まとめ
今回は、仕事をつまらないと感じている状態から脱却する5つの方法について解説しました。
仕事がつまらない理由
・指示を受けて仕事しているから。
つまらない仕事から脱げ出す5つの方法
・目標を自分で決めましょう!
・仕事を工夫しながら取り組もう!
・失敗を気にするな。
・人と比べない。
・自分の成長を意識しよう!
それでも解決できない職場と脱却方法
こんな職場環境には注意すべし。
☑︎パワハラや長時間労働…
☑︎ルールに縛られて工夫できない…
☑︎自分の頑張りに見合った給料を貰っていない…
これで脱却!3つのステップ
1.つまらない原因について考えよう。
2.異動や上司に相談することで改善策を見つけよう。
3.転職を検討しよう!
明日からのが仕事より、楽しくやりがいがあるものになればと思います!
人生楽しんだ者しか勝たん!
では、また。
コメント